二郎系ラーメンルール[二郎インスパイア向け解説]

主に二郎インスパイアのルールを解説します。情報が少なく分かりづらい二郎系のルールを解説します。

【らーめん荒海】特製ラーメン

魚介を使用した二郎系ラーメンが新宿にあります。

それは荒海って店です。
魚介をベースにしたラーメンで本家二郎とかなり違うがなかなか完成度高いラーメンです。

【実績】
私は二郎系ラーメンを食べて10年で年間130杯を食べてます。
良い店も巡り合ったがハズレ店もたくさんです。
その知識を皆さまにお伝えします。
私のTwitterアカウントです。

【来店した店舗】

新宿駅から近いが実は渋谷区
人気ラーメン店風雲児の隣です。
風雲児はめちゃくちゃ並んでるが荒海は空いてます。

荒海
https://ramendb.supleks.jp/s/20486.html

見た目は二郎系っぽくないが二郎系を提供してます。
大盛や野菜増しは無料

魚介など国産食材をふんだんに使ってます。
魚介系なのは実は荒海は寿司屋のグループ店な関係からです。

【注文したラーメン】

特製ラーメン 1150円
無料トッピングは野菜増し

【感想】

スープはかなりねっとりして何だかサバの味がきいてしいたけやマグロのドロっとしてボソッとした感じな魚介が強く効いたスープです。

野菜増しとコールしたが少ない。
店員さんが他の客のコールと間違えた。

野菜はシャキシャキで美味いが混んでないのにコール間違えはマイナス。
紙に記載するなどして欲しいです。

麺は縮れ麺でかなりモチモチで良い弾力。
チャーシューは二郎ほど分厚くないが
肉感はしっかりして脂の旨味がきいてなかなか良い。

完食です。

【最後に】

店員さんがトッピングコールを間違えた点はマイナス。
他の客のコールも間違えてました。

とは言え魚介が効いて和風な感じでこれは海鮮好きにはたまらない味です。
二郎とはかなり違う味だがサバやマグロの味が合わさってまさに魚介尽くしな味でした。

もうちょい接客面を改善すればさらに良くなるでしょう。
ご馳走様でした?


気に入ったらクリックお願いします。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメン二郎・二郎インスパイア系へ
にほんブログ村







お問い合わせです。
感想、取材、仕事ご依頼などお気軽にご連絡下さい。
yta120000@gmail.com